SSブログ

朝から梅仕事 [お料理]

この季節になると、店頭に並ぶ梅の実に心が躍ります[るんるん]

実家の庭には梅の木が数本あり、子供の頃から祖母や母が作る
自家製の梅酒や梅シロップが大好きでした[わーい(嬉しい顔)]

たしか3~4年前に、私も初めて梅酒を仕込んでみました。
しかし熟成させている途中で妊娠し、今でもあまりお酒を飲んでいないので、放置されています[たらーっ(汗)]

今年はやめておこうかと思いましたが、シロップだったら子供も飲めるし・・・
と思い、生活クラブで梅を注文してみました。

ネットでよさげなレシピを見つけ、昨日は保存ビンを買い、ようやく今朝、仕込めました[ぴかぴか(新しい)]

シロップはカビが生えたり、発酵したり、梅酒より難しいみたいですね。
これから毎日、ドキドキしながらビンを振り続けます[グッド(上向き矢印)]

今朝はなぜかいつもより早く目が覚めました。
保存食とかって、買ったほうが安くて簡単だとは思うけれど、作ること自体がとても楽しいですよね[るんるん]
本当は梅干とかにも挑戦したいですが、共働きの我が家はしっかり土用干しできるか不安です。

小梅とか作っちゃおうかな~[るんるん]
それとも梅ジャムにしようかな~[るんるん]

今年やれるかはわかりませんが、夢だけは膨らんでます[かわいい]

ようやく復習 [お料理]

怒涛の一週間が終わり、先週末にようやくマスターコースの復習ができました。

・基本のプチパン
・ハーブフォカッチャ(クレイジーソルトで)
・豆腐のマヨコーンパン
・マスタードポテトパン
・米粉のピザ
・いちごのふるふるヨーグルト

クイックブレッドしか作れてないですね[たらーっ(汗)]
ベーグルとかタルトとか、コツが必要なものも早く作らなくっちゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

昨日は夕食後にムスメがデザートを食べたいと言うので、冷蔵庫にあった豆腐とレーズンで
レーズンクリームを作りました。
前に作った時は豆腐くささが気になったけど、今回は念入りにガーしたら、とってもおいしい[手(チョキ)]
プルーンクリームも前はあんまりおいしく感じなかったけど、ガーが足りなかったのかな?
再挑戦してみようっと[ひらめき]

そういえば、自分で作った時はあんまりおいしくなかったしそおはぎも、とってもおいしかったです。
私のはごはんとレーズンとゆかりを食べてる感じだったけど(笑)
それもガーが足りなかったみたい。
ちゃんと作ればすべての味が一体化して、おいしくなるようです。

混ぜすぎちゃいけないのもあるし、しっかり混ぜなきゃいけないのもあるし、
レシピを見ただけでは加減がわからないので難しいですよね。
実際に習って、食べてみることって大切だなって思います。

同期組はさらに腕を上げて、どんどんアレンジもしてるみたい。
私も一通り復習したら、いろいろ実験してみたいな~と思ってます[るんるん]


でも、明日の飲み会に備えて、今日からまた実家[ふらふら]
復習できるかな??

パン&スイーツマスターコース♪ [お料理]

三連休第2弾は、今年最大のイベントかもしれない、スペシャルな3日間でした[わーい(嬉しい顔)]

出掛けたのは、another~kitchen。
料理研究家の浅倉ユキさんが主催するお料理教室です[ぴかぴか(新しい)]

今回の講座では3日間で45品のパン&スイーツを習います。
いつもはキャンセル待ちのこの講座、今回はラッキーなことに参加人数も少なく、
その分自分でやってみる回数が多かったり、ゆっくりみんなとお話できたり、おトク感がありました[手(チョキ)]

焼き菓子やパンは料理本をみても微妙なところがわかりにくく、そしてちょっとの違いで
大きく失敗してしまうのが難しいなぁ・・・と思っていました。
昨年のお料理のマスターコースでもちょっと習ったのですが、もっとレパートリーを増やしたいし、
しっかりと自分の物にしたい[exclamation×2]
そして、さらっとパンやケーキを手土産にできちゃう女になりたい[exclamation×2]
・・・と思って、三連休はマスターコースに捧げることにしました[グッド(上向き矢印)](大げさ?)

実家の母が3日間(プラス今日も)ムスメを預かってくれることになったので、心置きなく参加できました。
ムスメにはちょっと申し訳なかったけれど・・・
でも今後はおいしくて体にやさしいパン&スイーツをいっぱい作ってあげる[黒ハート]と思ってます。

いっぱいいっぱい書きたいこともあるけれど、ネタバレになっちゃうし、まだ全然復習してないし[あせあせ(飛び散る汗)]
詳しくはもうちょっと落ち着いてから報告します[るんるん]

今回は材料も道具もない実家から通ったので、まだほとんど復習できてません[たらーっ(汗)]
でも、お料理のマスターコースに通った時と違って、フープロもあるし、材料もだいたい同じの持ってるし、
家に帰ればじゃんじゃん作れます[手(チョキ)]
忘れないうちに一通り復習しよう[exclamation×2]

ちゃんと写真付きで作ったよ報告ができるように、写真の載せ方も学びたいと思います(笑)

がんばるよ~[ぴかぴか(新しい)]

恵方巻 [お料理]

今日は旧暦でいうとお正月で新月らしいですね。
あらためて一年の目標でも立ててみようかしら[るんるん]

今年は恵方巻を手作りしてみました。
(今までは近所のスーパーか茶月で買ってた[たらーっ(汗)]

スーパーのチラシでは具は8種類となっていたので、無理やり8種類用意。
そのうち1つはゴマだったりもしますが、メインはうなぎ&玉子焼きです。
冷凍庫に眠っていたうなぎもようやく日の目を見ました[手(チョキ)]

私はお料理は朝やる派なので、朝作って、朝食に食べちゃいました[わーい(嬉しい顔)]
本当は夜なんだろうけどね。
関西人ではないので、気にしません[パンチ]
お味もまあまあでした。

あな吉さんのマスターコースでキムパを習って以来、巻きすを買って、活用しています。
思ったより巻き寿司って難しくないし、作るのも楽しいです[るんるん]
手をかけた風に見えるし(笑)

今日、保育園では豆まきをするみたい。
実家の近所のお寺には天狗がまつられていて、この時期は商店街で天狗まつりがあったり、
パレードがあったりした気もしますが、節分ってイマイチ盛り上がりに欠けるイベントですよね。
恵方巻を食べるようになったのも、私のまわりではここ数年だし。

でも、一昔前なら今日がお正月。
日本人には旧暦の方がしっくりくることもあります。
私、数え年だとすでに35歳だわ・・・[たらーっ(汗)]

心機一転、ステキな年になるようがんばります[ぴかぴか(新しい)]

昆布巻きもできた! [お料理]

クリスマス当日の朝、友達とのパーティーに出掛ける前に、昆布巻きを作成しました。
近所の魚屋さんで三枚おろしをお願いしたら、大きい骨やヒレなども見事に切り落とされていて、
私は八等分に切るだけだったのでとても簡単でした[るんるん]

黒豆の失敗を踏まえ、圧力鍋の加圧時間は5分の1にしてみました。
味見しないまま冷凍してしまったのですが、もう一度煮直すし、小骨も柔らかくなったと信じたい[exclamation×2]
あとは帰省前に田作りを作るのと、フープロを持って里帰りして、実家できんとんを作ります。
着々とお正月準備が進んでいるので、なんだか楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

昨日はダンナが玄関&神棚を掃除してくれて、お正月飾りも飾りました[手(チョキ)]
いつもギリギリなので、こんなに早く飾れるのは結婚して初めて。
計画性って大事ですね[ぴかぴか(新しい)]

クリスマスはムスメにサンタさんが来ました[るんるん]
思いがけず、私にも来ました[黒ハート]
ムスメはいっぱいプレゼントをもらい、ずーっと遊んでいます。

恒例のパーティーも楽しかったし、家族でも楽しく過ごせたので、よいクリスマスでした[るんるん]

伊達巻きできた! [お料理]

昨日はお正月に向けて、習ったばかりの伊達巻を作成しました[グッド(上向き矢印)]

私の実家では伊達巻きはあまり人気がなく、たまに買ったりもらったりする程度。
「玉子焼き」っぽいとは思っていたものの、何でできているかすら考えたこともありませんでした。

先日おせち講座に行って、初めて「はんぺん」がメインだということが判明。
私ははんぺん大好きですが、甘ーい伊達巻きしか食べたことがなかったので、
まったく気付くことすらありませんでした。

あな吉レシピだと、調味料は砂糖のみ。
それも市販のものよりはだいぶ少なめです。
材料をガーして焼いて巻くだけ。
こんなに簡単なら買う必要ないですよね[exclamation]

初めてなのでひっくり返すのに手間取ったり、はんぺんが思いのほか必要で
2本目は買い足したりとバタバタしましたが、わりとおいしそうにできました[手(チョキ)]
甘いバージョンとあまり甘くないバージョンの2本を作成。
大晦日に実家に届けるまで、冷凍保存しておきます。

ただ、その時に使用したミキサーのパッキンがなぜか行方不明に[がく~(落胆した顔)]
我が家にはなくてはならない物なので、とても困ってます。
聞いたことのないメーカーだけど、パッキンだけ取り寄せたりできるのか・・・

昨日の夕方に洗って水切りカゴに入れた記憶はあるんですよね。
どうか見つかりますように☆

いまだに探し物が減る気配がありません。
プチ断捨離は続けているつもりだけれど、物の定位置が決まってないんですよね[たらーっ(汗)]
グッチャグチャの我が家、近いうちに必ず物が迷子にならない家にします[exclamation×2]

ホントは年内に終わらせたかったな・・・[ふらふら]

ノンベジおせち講座 [お料理]

週末にアナザーキッチンの「ノンベジおせち講座」を受けてきました。
ムスメは今回もこっそり保育園へ[たらーっ(汗)]
お料理はマスターコースに続いて2回目です。

習ったのは全6品。
サバの昆布巻き・黒豆・栗きんとん・伊達巻・紅白なます・田作りです。

あな吉さんは毎年大晦日に実家に帰り、買い物から始めて一日ですべて作ってしまうそうです。
圧力鍋・フープロ・ミキサーと、便利な道具が大活躍です[手(チョキ)]

ウチは両方の実家が都内なので、そんなに近くはないけれど、年末に手伝いがてら
おせちをもらいに行くというのが定番になっていて、自分で作るのは数品のみ。
お正月はそれぞれの実家に行って食べるので、家ではあまり食べる機会もありませんでした。

でも、おせち料理くらい作れるようになりたいし、将来はムスメにも教えてあげたい[exclamation×2]
と思い、ハードルの低そうなあな吉さんのおせちを習うことにしたのです。

ちなみに実家では、昆布巻き・伊達巻は人気がなく、たまに市販のものを買う程度。
母が作った記憶はありません。
その代わりにだし巻き卵があったりして・・・

最近はおせちは買って済ませるおウチも多いですよね。
でも市販のって味が濃くておいしくないわりに、とってもお高い。
特に我が家で大人気の栗きんとんは、ぜったいに家のがおいしいと思ってました。

私もきんとんが大好き[黒ハート]
いつも大量に食べたいがために、裏ごしを手伝いに行っていたのです。

きんとんの裏ごしって本当に重労働です[ふらふら]
大量だから半日がかり。

でも、あな吉さんならフープロであっという間。
仕上がりもとても滑らかで、おいしかったです。

それに全体的に普通のおせちよりお砂糖をひかえているので、とても食べやすい[わーい(嬉しい顔)]
きんとんも我が家の味と変わらないくらいで、おいしかったです。

今年は実家に何品か作って持って行くつもり[グッド(上向き矢印)]
冷凍できると言われたので、昨日はさっそく黒豆を圧力鍋で煮てみました。

が、なんだか失敗[もうやだ~(悲しい顔)]
お教室では煮崩れないように低圧でやっていましたが、ウチの圧力鍋は高圧のみ。
仕方なく適当に時間を短縮してみたものの、やわらかくなりすぎてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
豆好きのムスメは喜んで食べていましたが・・・

次は昆布巻き&伊達巻に挑戦です[パンチ]

習ったレシピの分量が少ないので、多めに作ろうとすると調味料等の調整が難しいです[たらーっ(汗)]
なんとかおいしくできますように☆

フライパンデビュー☆ [お料理]

週末&今朝、ようやく鉄フライパンで揚げ物をしました。



週末は出掛ける前に、マスターコースで習った「大豆のスパイシービッツ」と、
本に出ていた「蒸しにんじんのフライ」を作りました。

スパイシービッツは形作りながら投入するので、途中で温度が上がってきちゃったりと
焦りましたが、なんとかできました。
習ったとおり、バット代わりにグリルも活用できました[手(チョキ)]

結婚してから自分でフライを作ったことはない気がしますが、フライも成功[グッド(上向き矢印)]
揚げ物好きなムスメがものすごーくよく食べてくれました。

今朝は、らでぃっしゅぼーやから届いたれんこんを素揚げ。
それにポン酢をかけただけの料理が我が家では好評です。
ムスメも大好きで、テーブルの上に置いておいたら、あっという間に減ってました[あせあせ(飛び散る汗)]
中身が野菜とはいえ、食べすぎは禁物です。

ウチは一度に作る量が多いので、25cmのフライパンじゃ小さいなぁと思ってましたが、
ちょっと揚げ物をするくらいならそんなに大きくなくてもよいですね。
炒め物とかは大きいのがあるので。

以前は揚げ物はテフロン加工のフライパンでやっていました。
でもテフロンが痛むというし、テフロンは体によくないし・・・とのことで、鉄のフライパンを買ってみました。
ベターホームのお料理教室に通っていた時は、卵料理とかソテーとかは鉄フライパンでした。
テフロンと違って、材料を入れる前に温められるのがいいですよね。
油をひかなくてはいけないけれど・・・

というわけで、今まで年に一度あるかどうかだった揚げ物も、今後は普通に食卓に乗るかもしれません。
揚げたてが食べたいので、週末かな?
おいしくできるといいな[わーい(嬉しい顔)]

圧力鍋デビュー [お料理]

火曜の夜に圧力鍋&フライパンが届きました。
早速、昨日は朝からフライパンの焼き込み開始[時計]
換気をしつつ、20分ちょっとでだいたい終わりました。
取っ手付近だけうまくできなかったけど、まぁしょうがない。

その後、クレンザーで洗い、油を塗ったり、さらに火にかけて油をなじませたり・・・
ちょっと時間のかかる作業ですが、とても楽しくできました[るんるん]
大事に使えば一生物の鉄フライパン。
使い込んでいい味にしたいです。

そして、今朝は圧力鍋デビューしました[ぴかぴか(新しい)]
作ったのはマスターコースで習った「たまねぎのポタージュ」と「蒸しにんじんのサラダ」です。
いきなり2段調理に挑戦しました[パンチ]

悩んだのは、レシピの加圧時間が2分だったこと。
私が買ったのは高圧専用鍋なので、時間は4分の1~5分の1でよいそうです。
そうなるとタイマーをセットするほどの時間にはなりません。
なので、適当に30秒くらい数えてみました[あせあせ(飛び散る汗)]

仕上がりは、にんじんはものすごーくやわらかく、ポタージュはちょっとたまねぎの辛味が
残っているかな・・・というかんじ。
でも、ムスメも普通に食べていたので大丈夫でした[手(チョキ)]

マスターコースでは数種類しかレシピを習っていません。
次回のあな吉さんの新刊はフープロ本ですが、圧力鍋本もぜひ出してほしいです。
他のレシピ本だとお肉やお魚が多いから。

でもせっかくの高圧鍋なので、お正月くらいは角煮とかに挑戦してみようかな。
12月にはアナザーキッチンのノンベジおせち講座にも行くので、楽しみ~[るんるん][るんるん]

ゆるベジナイト [お料理]

アナザーキッチンのゆるベジナイトに初参加しました[手(チョキ)]
10月のテーマは「秋のおもてなし」
なんとなくナイトは一人だと淋しい感じがして、興味がありそうな友達を誘ってみました。

ムスメもアナザーキッチンデビューしましたよ[るんるん]
友達も3歳の娘さん連れで、ハーフディナーも頼みました。

食べるだけでよいのは本当に気がラクです。
あな吉さんが出張料理教室を始めた頃からの常連さんがお隣で、いろいろお話を聞けました。
あな吉さんがテーブルを回って、質問に答えてくれるのもよいシステムです。

でも、最後の方はあまり説明を聞いてなかったらしく、デザートとかでどんなポイントがあったのか、
実はあやふやです[あせあせ(飛び散る汗)]
久々にお酒も飲んだし、子供達もうろうろしてたしね。

早速、今朝は焼きなすのナムルを作ってきました。
うっかりすべてに唐辛子を入れてしまったので、ムスメは食べれないかも[もうやだ~(悲しい顔)]

ハーフディナーを頼んだことで、子供向けのアレンジも学べたのがラッキーでした[グッド(上向き矢印)]
リメイク講座で食べて楽しみにしていた「ごぼラー」は、子供は豆腐マヨになってました。

明日はお休み&フライパンが届くようなので、時間があったらごぼラー作ってみたいです。
それより先に、お掃除もがんばります[パンチ]

明日のお品書き・・・

1.冷蔵庫の大掃除
2.カーテンの洗濯
3.LDKの家具をどかして大掃除&地震対策

一度、家具の中身を出してみて、入れるものを厳選したいと思います。
どこまでできるかな?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。